概要

2019年11月21日(木)に、心の健康プロジェクト(現・社会健康医学研究センター心の健康ユニット)中西三春主席研究員のオーガナイズのもと、都医学研の第22回国際シンポジウムを開催しました。

シンポジウムのテーマは「認知症と共に生きる人へのエビデンスに基づく地域型アプローチ:世界的な研究知見の統合(Evidence- and community-based approach for people living with dementia: a synthesis of global research findings)」です。

海外から3名、日本から1名の演者をお招きし、中西研究員も加わって、5つの講演が行われました。いずれも、認知症の人と家族の生活の質(QOL)を高めるための、重要な視点と最新の研究知見を提供し、医療介護の実践に対する示唆に富むものでした。

研究者だけでなく実践に携わる医療介護従事者、また一般市民の方に広く共有する目的で、ここに講演の抄録を公開いたします。

演者と発表演題

Claudia Cooper
University College London
The United Kingdom
リスクの低減と社会的包摂:
世界的な認知症予防の研究が社会に及ぼす影響
Reducing risk and social inclusion: impact of global dementia prevention research on societies
Jenny T. van der Steen
Leiden University Medical Center
The Netherlands
認知症の緩和ケア:
疾患が始まる初期段階からの⽀援とアドバンス・ケア・プランニング
Palliative care in dementia: support from early in the course of illness and advance care planning
Marcel Arcand
University of Sherbrooke
Canada
終末期における認知症の⼈と家族へのケア:
ケアの質を⾼めるための取り組み
End‐of‐life care for people with dementia and families: quality improvement initiatives
Miharu Nakanishi
Tokyo Metropolitan Institute of Medical Science
Japan
ユニバーサルなプライマリ・ケアとしての認知症ケア:
基本となる緩和ケアの東京版在宅介護プログラム
Dementia care as universal primary care: baseline palliative care programme at in-home care settings in Tokyo
Asao Ogawa
National Cancer Center
Japan
認知症にやさしい病院:
⼀般急性期病院における質の⾼い認知症ケアに向けての国家戦略
Dementia friendly hospitals: national strategies for quality dementia care in acute hospitals